メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月15日 / ページ番号:C114586

(令和6年5月15日発表)事務処理ミス及び事件・事故の状況について(令和6年4月分及び3月追加分)

このページを印刷する

令和6年4月分及び3月追加分の事務処理ミス及び事件・事故について、一括公表します。

1 事務処理ミス及び事件・事故の概要       

1 事務処理ミス         20件
  (1) 書類の誤送付      4件
  (2) 誤記載               7件
  (3) 書類の紛失等      1件
  (4) 処理誤り            7件
  (5) その他               1件

No. 年月日 概要及び所管課(連絡先) 個人情報
漏えいの有無
分類
1 令和6年3月19日 固定資産の相続人調査を誤り、相続人ではない者に納税通知書を送付
【財政局 北部市税事務所 資産課税課 646-3118】
書類の誤送付
2 令和6年4月1日 公共施設予約システムにおいて指定管理者情報の更新漏れにより、
一部の施設で利用許可書兼領収書等を発行停止(4日間)
【都市戦略本部 デジタル改革推進部 829-1098】
処理誤り
3 令和6年4月1日 尾間木公民館だより4月号において、「親の学習事業1. 親子でス
マイル!!」の二次元コードを誤記載
【教育委員会 大古里公民館 810-4155】
誤記載
4 令和6年4月2日 生活保護システムの設定誤りにより、オンラインで医療扶助資格確
認ができない事象が発生(2日間)
【福祉局 生活福祉課 (委託) 829-1842】
その他
5 令和6年4月8日 し尿収集運搬手数料納付書を誤って別人に送付
【環境局 廃棄物対策課 829-1327】
1人 書類の誤送付
6 令和6年4月11日 保育施設の利用者負担額の算定を誤ったことにより、保育料を0円
と決定
【南区役所 支援課 844-7167】
処理誤り
7 令和6年4月15日 転入者の住民登録処理において誤った住所をシステムに登録したこ
とにより、マイナンバーカードが失効
【緑区役所 美園支所 878-1251】
処理誤り
8 令和6年4月15日 行政情報開示請求において、誤って開示請求の対象外の書類及び個
人情報を開示
【都市戦略本部 未来都市推進部  829-1872】
3人 処理誤り
9 令和6年4月17日 与野本町小学校複合施設のセキュリティカードを委託業者が紛失
【教育委員会 博物館 (委託) 644-2322】
書類の紛失等
10 令和6年4月17日 さいたまいきいき長寿応援プラン2026において、さいたま市の要
支援・要介護認定者数と認定率の動向(第1号被保険者)のグラフ
の認定者数等を誤記載
【福祉局 高齢福祉課 829-1256】
誤記載
11 令和6年4月17日 「さいたま市文化賞・市政功労賞の受賞者が決定しました」に係る
記者発表資料において、文化賞受賞者の功績の一部を誤記載
【市長公室 秘書課 829-1012】
誤記載
12 令和6年4月18日 物価高騰対応重点支援給付金変更決定通知書において、振込先銀行
支店名を誤記載
【福祉局 福祉総務課 (委託) 829-1250】
誤記載
13 令和6年4月19日 行政情報不開示決定通知書を誤った年度の文書として保存
【福祉局 障害者総合支援センター 859-7255】
処理誤り
14 令和6年4月22日 ひとり親家庭等医療費支給停止通知書及び子育て支援医療費受給資
格証を、誤って別人に送付
【北区役所 保険年金課 669-6070】
2人 書類の誤送付
15 令和6年4月22日 さいたま市シニアユニバーシティ入学式の案内において、入学式会
場の電話番号を誤記載
【福祉局 高齢福祉課 829-1256】
誤記載
16 令和6年4月22日 市報さいたま5月号西区版における「ますます元気教室」の記事に
おいて、申込期間及び申込方法の表記を誤記載
【西区役所 高齢介護課 620-2664】
誤記載
17 令和6年4月22日 家庭ごみの出し方マニュアルにおいて、地区別ごみ収集曜日一覧表
の地区名を誤記載
【環境局 廃棄物対策課 829-1327】
誤記載
18 令和6年4月22日 問合せに対し誤った説明を行い、訂正の連絡をするために他業務で
取得した個人情報を目的外利用
【大宮区役所 高齢介護課 646-3064】
処理誤り
19 令和6年4月25日 令和6年度さいたま市新庁舎整備に伴う民間機能検討支援業務の一
般競争入札において、最低制限価格を誤認し、本来の落札者ではな
い者を落札者と発表
【都市戦略本部 都市経営戦略部 829-1060】
処理誤り
20 令和6年4月25日 上大久保中学校において、令和6年度のチャレンジスクールに参加
する生徒及びその保護者のリストを、誤って過年度のボランティア
の保護者にメールで送信
【教育委員会事務局 生涯学習振興課 829-1700】
24人 書類の誤送付


2 事件・事故         2件

No. 年月日 概要及び所管課(連絡先)
1 令和6年4月3日 桜区、浦和区において、水道メーターが盗難(5個)
【水道局 南部水道営業所 714-9912】
2 令和6年4月23日 印刷基盤システムの障害により、住民記録システムから出力される証明書に電子公印が印字されない
事象が発生(51件)
【都市戦略本部 デジタル改革推進部 829-1099】
【市民局 区政推進部 829-1831】

※ 「年月日」は、所管課において当該事務処理ミス等の発生を覚知した年月日です。
※ 個別公表のものは除きます。

2 問い合わせ先

法務・コンプライアンス課  課長:佐伯  担当:米川、笹久保、須田  電話:048-829-1856  内線:2343
 

この記事についてのお問い合わせ

総務局/総務部/法務・コンプライアンス課 コンプライアンス推進係
電話番号:048-829-1856 ファックス:048-829-1983

お問い合わせフォーム