メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年5月2日 / ページ番号:C114535

市長の部屋 さいたま市長 清水 勇人 絆をつなぐ

市民の皆様へ(令和6年5月)

このページを印刷する

市政などに関するさいたま市長のメッセージをお伝えします。


市長署名画像

メッセージの一覧

市民の皆様に対するこれまでのメッセージは次のリンクからご覧になれます
令和6年度のさいたま市長メッセージ
令和5年度のさいたま市長メッセージ
令和4年度のさいたま市長メッセージ  

令和6年5月2日 大宮盆栽の歴史と魅力を、次の100年へつなぐ

()

5月2日さいたま市長メッセージのサムネイル画像
市長メッセージ動画(令和6年5月2日)
画像をクリックすると動画をご覧になれます。(新しいウィンドウでYouTubeが開きます)
5月2日さいたま市長メッセージ(ルビあり)(PDF形式 337キロバイト)

こちらは、「盆栽界の至宝」と呼ばれる、五葉松の「日暮し」のレプリカです。一日見ていても飽きないということから名付けられたという、その名のとおり、自然の力強さと気品を感じる素晴らしい盆栽です。この「日暮し」の実物は、大宮盆栽美術館に所蔵されていますが、美術館のある大宮盆栽村が、来年、開村100周年を迎えます。

この100周年の機運を盛り上げていくために、大宮盆栽村の若手盆栽師と市が協働して、記念ロゴマークを作成しました。メインロゴには、中心に「日暮し」を配置したほか、文字のかすれ部分は、盆栽の見どころである、幹の枯れた部分、いわゆる「シャリ」を表現しています。使用基準を満たせばどなたでもお使いいただけますので、多くの方にご利用いただきたいと思います。

そして、これまで続いてきた、この盆栽文化を次の100年に繋げていくために、5月1日からクラウドファンディング型ふるさと納税を開始します。集まった資金は、盆栽のプロモーション事業や、お子様へのミニ盆栽贈呈事業など、次世代へ盆栽文化を継承する取組に使わせていただきます。皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。

いよいよ、5月3日からは、毎年の風物詩となった「大盆栽まつり」をはじめ、様々な盆栽関連のイベントが開催されます。ぜひ会場にお越しいただき、盆栽師によるライブパフォーマンスやワークショップなど、大宮盆栽の魅力を堪能してください。

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。